濱田文恵が主宰する中医学勉強会に、ご参加いただいているセラピストmisaさんの感想です。
目次
misaさん プロフィール

濱田文恵
リラクゼーションセラピストで、東京都在住。東京の白金高輪と愛知にて、サロン兼セラピストスクールを運営しているmisaさん。実はmisaさんとの出会いは私がインスタグラムで見つけて、投稿している内容などを拝見して、是非ともお体のケアをお願いしてみたい!と思い、一年の終わりの年末にフルコースで施術を受けたこと。過去おそらく200店舗以上絶対に行っているであろうサロンマニアの私が一回で虜になるほど、施術が上手なのはもちろん、サロンの雰囲気やカウンセリングからお見送りに至るまで、隙のないおもてなしに、体はもちろんのこと心や頭の疲れまでリフレッシュできたのです。もう、通い続けるサロンをお探しの方には、絶対に一度は行って欲しいサロンです。行けば、私が言っていることが分かると思います(笑)そんなmisaさんはセラピスト向けのスクールも開講していて、夏前なのにもう年内の枠が埋まっているほどの人気講師でもあります。是非、施術を受けたい方はもちろんの頃、本物のセラピストやサロンを目指したい方は、チェックしてみてくださいませ。
【misaさんサイト各種リンク先】
https://linktr.ee/misa.therapist
この勉強会に参加しようと思った理由
チネイザン(氣内臓)の施術をする為、各臓器の考え方や感情との繋がりをしっかりと勉強をしたいと思い、中医学を独学で勉強をしていましたが、概念と漢字の難しさに挫折していたところ、募集を見て即応募しました。
実際にこの勉強会に参加してみた感想
本を読んだだけでは全く理解ができなかったものも、すんなりと理解が出来たり、点と点が繋がりとおもしろい!と毎回2時間の授業があっという間です。濱田さんが色々な例えを使って教えてくださるので、とてもわかりやすく、そして面白いです。
濱田文恵
中医学は普段、馴染みのない漢字や考え方が出てくるので、書籍などを読んでもいまいちピンと来ない時ありますよね(苦笑)私も、学生の時はそう言ったことが多く、独学での中医学の学びって本当に難しいなと何度も痛感しました。でもmisaさんを初め、皆様と勉強をしていく中で、身近なことへの例えが出てくるので、やはりみんなで学ぶって楽しいなと、改めて感じました。こちらこそ、参加していただき、ありがとうございます。
この勉強会を通して、今後やりたいことや活かしたいこと
中医学の知識を使って、チネイザンの講座を始めたいと思っています。
復習をしっかりと行い、自分のものにしていきたいと思います。
また、これから生きていく上で自分の身体や心の為にも、必要な知識だと思ったので、自分や大切な人たちの為にももっと深めていきたいです。
この勉強会はこんな方に向いています
ボディワーカーの方は知っておいた方が、施術や知識の幅がものすごく広がると思います。仕事として使わなくても、自分の為にも知っておくといいと思うので、全ての人におすすめです。濱田さんがとても綺麗な素敵な方なので、美意識を上げたい人にもおすすめです。
濱田文恵主宰 中医学勉強会について